
GUIDE
ご利用の流れ
SURIMACCA(シルクスクリーン)をはじめるために必要な物や注文方法など、
作業をはじめるまでの流れをご説明します。
作業に必要なもの

はじめるのに最低限なにが必要?
SURIMACCA(シルクスクリーン)をはじめるために最低限必要な物です。
すべて「JAM WEBSHOP」でご購入いただけます。印刷の仕方については「HOWTO 印刷する」をご参照ください。
❶ SURIMACCA セット / 版を張るフレーム
❷ 版 / 図案を印刷用に版にしたもの
❸ インク / 水性インクが望ましい
❹ スキージー / 印刷に使うゴム製のヘラ
❺ 印刷したいもの / お好きなもの
その他ヘラ、中敷きを使用します。
ご注文前の準備

インクの色を決める
何色で印刷をするかを決めます。インクによって使用する版のメッシュ数が違います。ご注文の際にメッシュ数を選択する項目があるので、使用するインクは予め決めておきましょう。
SURIMACCAセットを注文する
❹ 注文を確定する
製版サイズとメッシュ数が選択できたらカートに入れてご注文ください。こちらで確認がとれ次第、原稿の入稿先のご案内をメールでお送りします。(※営業時間内10:00-19:00での対応となります。)

❺ 原稿入稿・チェック
ご用意いただいたデータもしくは紙原稿をご入稿いただき、問題がないかをこちらでチェックします。万が一原稿に不備があった場合は、こちらからご連絡を差し上げていますので、修正して再入稿をお願いします。

❻ 製版・発送
原稿に問題がなければ、シルクスクリーンの版にして発送します。クレジット決済・代引きの場合は、入稿データチェック完了の翌日に発送しています。
※銀行振り込みを選択の場合、入金確認後の発送となります。
製版を単体で注文する
❸ 注文を確定する
製版サイズとメッシュ数が選択できたらカートに入れてご注文ください。こちらで確認がとれ次第、原稿の入稿先のご案内をメールでお送りします。(※営業時間内10:00-19:00での対応となります。)

❹ 原稿入稿・チェック
ご用意いただいたデータもしくは紙原稿をご入稿いただき、問題がないかをこちらでチェックします。万が一原稿に不備があった場合は、こちらからご連絡を差し上げていますので、修正して再入稿をお願いします。

❺ 製版・発送
原稿に問題がなければ、シルクスクリーンの版にして発送します。クレジット決済・代引きの場合は、入稿データチェック完了の翌日に発送しています。
※銀行振り込みを選択の場合、入金確認後の発送となります。
店舗で製版する

数分で製版できます
SURIMACCA取り扱い店舗では、店頭での製版も承っております。データに問題がなければ数分でお渡し可能です。
【データの場合】
USB などにデータを入れてお持ち込みください。
【紙原稿の場合】
実寸大のコピーをお持ち込みください。
ワークスペースで作業する

はじめての方でもご安心ください
SURIMACCAを使って作業ができるワークスペースがあります。はじめての方には、スタッフがご説明しますのでひとりで始めるのが不安な方や、使い方がわかない方はぜひ一度ご来店ください。刷り台・乾燥棚・アイロンなどの設備も揃えているので沢山刷りたい方にもおすすめです。
作業環境・営業時間・ご利用条件は店舗によって異なりますので、各店舗のサイトやSNSをご確認ください。
原稿作成の注意点
次の内容が含まれるものにつきましては製版をお断りする場合があります。
- 著作権などの「知的財産権」を侵害するもの、または侵害すると思われる物はお断りしております。
- 性器の露骨な描写、 未成年者の裸体および未成年者に対する性行為の描写、社会通念上不適切と思われる原稿(猟奇的・残虐な描写、実在の人物・団体に対する誹謗中傷等)は、ご注文後でもお断りする場合がございます。
- デザインに関して、第三者との間で権利侵害(著作権、商標権、肖像権等)などの問題が生じた場合、ご注文者様の責任と費用においてこれらの問題を解決していただくものとします。
- その他、版権所有者が二次創作を許可していないもの、各都道府県の条例に抵触する恐れがあるものに対しても同様です。表現に対する規制は日々変動しており、その基準は一様にボーダーライン化できるものでないことは(明確な基準を設定できないことは)弊社においても同様です。