
ドライヤー

ドライヤーで乾かす
短時間で乾かしたい時は、ドライヤーの温風で乾かすと早く乾きます。
ただし、表面が乾いていても中まで完全に乾ききっていないことがあるのでご注意ください。
多色刷りをする場合は、印刷したインクをドライヤーで 乾かしてから次のインクを重ねて仕上げていきます。
アイロン



アイロンをあてると仕上がりがきれい
自然乾燥やドライヤーだと、表面は乾いていても実は中が乾いていないということがあります。アイロンをあてると中までしっかり乾燥させることができます。
アイロンをあてることで印刷面がフラットになります。とくにラメ系のゴールド・シルバー・カッパーはアイロンをあてると、キラキラ具合が少し増してより発色よく仕上がります。時間に余裕がある場合は、アイロンをあてるのをおすすめします。
1表面をしっかり乾かす
アイロンをあてる前に手にインクがつかないくらいまで表面を乾かします。(ドライヤーを使うと速いです)
表面が乾ききっていないままアイロンをあてると、インクをひきずって汚してしまったり、インクのダマができる可能性があります。
2クッキングシートをのせる
印刷面に直接アイロンをあてないように“クッキングシート”をのせます。あて布は、インクがあて布に移ってしまう可能性があるためおすすめしません。
3圧をかけながらゆっくりあてる
全体に上から圧をかけながらゆっくりあてていきます。アイロンの温度は、素材に合わせて調整してください。
※スチームは使用しないでください。